められるというものではな

わたしが自分のブログに何度も同じことを書くのは、自覚している。
既に購入済みのものが家にあるのに、自覚せずに、何個も同じ歯磨き粉を買って来るというパターンとは、似て非なるもの。
だから何?
内情は違っても、外から見える見かけは、同じ。
現象は同じ。

例えば、、、ギャンブル依存症だから、病気だから、ギャンブルが人に被害を与えたり、常識をはるか超える非合法範囲であっても、認められるというものではない。

自分のブログに何度も同じことを書いても、飽き飽きヘキヘキする人は、読みに来なくなるだけであり、わたしはブログの広告収入をあてにしているわけでもなんでもないので(第一、広告は設定していないし)
たんにアクセス数が減るだけである。

自分の蒔いた種、自業自得。確信犯。
ではあるものの、ウケを狙ってスベるよりは、苦痛が少ない。
ウケを狙わないでスベることを承知の上でスベっているのだから。

と、開き直り、相変わらずマイペース。
可愛げがない。

ちなみに。
ある趣味サイトの60代の女性が日記をあげている。
60代と70代の、合計3人で、スポーツジムの後、食事に行く話。
待ち合わせ時間、場所にうまく3人が揃わないという話を延々と経緯を書いておられる。
(延々という点では、わたしも人のことは言えないが)
LINEでお互い約束、待ち合わせしていたところ、途中に時間が微妙に変更になって、LINEで知らせても既読にならなかったり、携帯電話をロッカーに入れていたり。
なんやらかんやらで、無駄な労力、待ち時間を過ごしたことを書いておられる。
思わずわたしは、よせばいいのに、その日記にコメントを付けた。

「スゴイです、わたしならとても出来ません。
自分の時間が減るので」

わたしは、嫌な奴だろう。
一人単独行動をボッチだと思わない。
ジム仲間と雑談をするために、わざわざ労力と時間を割いて苦労する気になれない。
本当に人それぞれだろうけれど。
人の好みはマチマチ、千差万別。
どの行動も正解であり、間違いなどはない。

表現に出会うと、笑い

ブログの妙味は、記事が毎日、あるいは、ある間隔で更新されること。
ブロガーさん自身も今後、どのように自分が変わっていくか、ハッキリわからないことTiktok 廣告
自分で模索していたり、読者が同時に擬似体験したり、本人は気づいてないことがあったり、その後、徐々に方向性が緩やかにカーブして行ったり。
長い期間、定点観測のように、ブログを読み続けていると、ブログはナマモノ、生き物なので、想定内や想定外が面白い。

わたしが師と勝手に仰ぐFIREブロガーAさんの今回の坐禅修行のように、自分の苦境を面白おかしく綴り、むしろ楽しんでいるかのごとくの表現に出会うと、笑い転げる。
またまた読んでいたのが自宅で良かった。
電車内、マスク内側で、ブファブファッと笑っていては、隣に座っている人に気味悪がられる。
たまたま外での不気味な自分を回避できた。
笑いのツボが散りばめられているので、致し方ないMRI磁力共振
やはり、笑いたい時は、笑いを抑えるのではなく、周りを気にせず思いっきり笑いたい。

ちなみに、6月18日に、特定地域で人材募集の新聞折り込みチラシが配布されたらしい。
写真はそのチラシ。
(※画像はインターネットで拾いました)
敷地1000坪。
お手伝いさんはすでに1人いるが、さらに募集。
警備員はすでに10人いるそうだ。
特筆すべきは、料理人。
和食と中華のプロ。
特に和食は旨みを理解して出せる料理人を求められ、伝統ある旧家の出自で、母親か祖母の元で20年間以上、家庭の味を味わった経験のある人に限るとのこと。
笑いました、こけました。
名門旧家なら、母や祖母も一流料理人に作ってもらっていて、彼女たち自身も母や祖母の味は知らないのでは?
化粧品創業者のお宅らしいので、あのメーカーだろうと想像している。
創業者ご夫婦だとすると、そこそこのお年か?
ちょっとググってみると、ご主人は80歳の方らしい。奥さんは71歳。
夫婦は同居しているのか、片方だけが住んでいるのか、不明かと思ったが、チラシには夫婦2人となっている。
1000坪も敷地があれば、閑静な高級住宅地にある美しく豪華な邸宅だとのことなので、同じ棟に住んでいるとは限らない。
ひょっとして、自宅の外には出たくないのかも知れない長者助聽器價錢
豪華な高級老人ホームに入居したりはしないようだ。
いずれにしても、庶民には想像出来ない。
インターネット上では、破格の報酬や条件に憶測が飛び交い大反響のようだ。

2人1組で行動するメイドさん、人間関係がややこしそう。

茶あんみつを解凍し

男性と女性のおおまかな違いに、今朝、ふと気づいた。
例外や個人差はあると思うが。

女性は(わたしぐらいのリタイア年齢になると)、暮らしを楽しむことで日々、充実感を得る。
ものすごくお金がかかるわけではない。
何を食べようかな。
あ、そうだ。昨夜の残りもののカボチャ、ハムとチーズを乗せて焼こうか。
それとも、ミートソースを乗せようか。
一人で自分が食べる、本日のメニューを考える。
生協宅配の申し込み書も、ひとりでほっこり食べられる苺のかき氷、これを頼もう移民加拿大條件
今日、帰宅してから食べられるように、宇治抹茶あんみつを解凍しておこう。
(食べることばかり)
何時間か後の楽しみがじわじわ押し寄せる。

好きな器や調度品、花や草木、香りの小物、、、脇役も勢揃い。
小さくなって着れなくなった衣類を手直ししたりして、気分を一新するとまた着れる日が来る。
誰に見せるわけでもなく、自分を楽しませてくれるモノ英國買樓
自分のこころの中を表現する絵も描いてみたい。
そう、知人Aに言うと、絵画教室に通わないとね、と反応。
べつに習いたいわけではない。人に見せたいわけではない。
発表会や展覧会に出したいわけではない。
自分独自の表現をしたい。
溢れるままにアウトプットをしたい。
だが、その知人Aは基本から習う路線を譲らない。
二人の話は平行線。
次第に語気を強めて行くわたしに、知人Aはヘキヘキ。
「アタマが痛くなってきた」と一言。
で、その話はお開き。
人それぞれ好みの問題で、建設的ではない話に必要以上に熱くなり、わたしも反省した。

実はこの知人A、、、アタマが柔らかそうでいいなあ、と、第一印象を受けた、、、が、カチンコチンだった。
見誤った。
まあそういうこともある吉屋清潔

末から生きている感が

わたしは、ある意味、生きるシカバネである。
絶望的廃人ではなく、魂が抜けている。
仏教的には優等生。
わざわざそういう修行に精を出す人もいるぐらいだから脫毛學生

偉いお坊さんは身体は何百年も前に消滅しても、魂は生きているらしい。
ということは、やはり仏教的にはわたしは劣等生か。

ブラッド・ピット主演の「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」という映画のように、人生を結末から生きている感がある。
生まれた時は臨終の時、しわしわ骨皮おばあさん。
徐々に若返り、5歳や10歳の時は前期・後期高齢者ぐらいまで逆戻り。
さらに若返り、脳みそはツルツル、肌もツルツルになり、最後は生まれたての赤ん坊。
それでいくと、今、わたしは思春期入り口ぐらいのお年頃か。
どんどん若返って、晴れやかなことだ。

リタイアしたら、あれもしたい、これもしたい、と夢を描く(人が多い)。
自由の身になるまで、家族のために頑張る。
いざ、自由の身になったら、何をしていいのかわからず呆然とする人や、いきなり病気になってしまう人や、あまりにもしたいことがあり整理できない人、、、などなど脫毛邊間好

とりあえず、優先順序をつけてトライしてみる。
ある人は、奥さんと同時に絵を始めた。
1年半で頓挫。奥さんは今も続いている。
適正があると思う。
興味や能力が潜在的にあり眠っていて、いざ起こしてみると、不発の人やら、ハマる人やら。
例えば登山。
あのしんどいハードなスポーツ。
これにハマる人もいる。
自分の残っているエネルギーにハッパをかける。
苦しさを乗り越えてこそ、苦境を脱する時に生きていることが実感できる瞬間、達成感。
わたしなら、疲れるからパス。
また下山するのは、登るより疲れるし。
人それぞれだ。

ちなみに、一昨日の民放TV「情熱大陸」で、女性登山家が紹介されていた。
わたしは全ての面で端から端まで絶対に無理。
だが、圧巻、脱帽、実に頼もしい女性だ。
さすがプロの領域。

常に昇り続ける、走り続ける、泳ぎ続ける、それが生きがいの人。
心臓をMAX最大限に効果的に動かす。

わたしは何がしたいかと言うと、別に何もしたくない。
やりたいことはやった。
遊びも。
今はその思い出を糧に生きている。
まるで寝たきりの状態。
せっかく動かせる体があるのに、動く間に動かないと勿体無い、悔いが残るのでは?
が、そういう気持ちがなぜかない。
凪のように静かに落ち着いている激光脫面毛

つけようと意気込んでい

外出中の家族に室内温度写真をLINEで送ったら、非難轟轟。
年寄りなんだからそんな気温の部屋で倒れたら救急車搬送にでもなると、家族が迷惑。
温度を29℃に設定して直ちにエアコンをつけろ!と排水口 臭味
高い室温、記録更新!とチャラけてLINEしている場合ではない子供達の殺気だった雰囲気。
夫がいないから、思いっきりエアコンをつけない生活に喜び勇んでいたのだが。

洗濯物はカンカン照りだから、すぐ乾き、表面温度が熱い熱い。
取り入れるのも、アッチッチ。
次女は孫体調不良のため、目的の遊び場に連れて行かなかったそうだ。
名古屋は昨日は酷暑。
連れて行かなくて正解!暑いわあと、長女からLINEが来た。
こんなに暑いのに夫はゴルフ三昧。
お疲れ様。
きっと真っ赤に日焼けして帰ってくることだろう。
暑い中、わたしは外出しなくて良かった。
つくづくそう思う。

が、朝は涼しいが32℃を超えたら今日はエアコンをつけようと意気込んでいる。

昨日は14時ぐらいに地震があり、ヒヤッとした。
地震速報を見るためにNHK TVをつけると、「森の番人」みたいな特集をやっていた。
「水の守人 京都 鴨川の源流 めぐる生命の物語」
自然と共に暮らし、自然の偉大さを感じ、なぜか涙がはらはら溢れ出た。

あとは、いつもは長女一家と賑やかに見る「ポツンと一軒家」を一人で見た。
高齢のお母さんと暮らすシニア。明るいバイタリティある男性だ。
水を確保することの厳しさを痛感したbikini脫毛

それと車で5時間かけて遥々自宅から、かつて仲間3人で手作りした山小屋に通う、70歳手前のシニア。
他の2人はまだ仕事現役で時間が取れないらしい。

奥さんたちも集まることがあるそうだ。
今は畑で野菜作りをしている。
わたしはTVで見て参加。見るだけ参加。
絶対に同行できない。
自然に包まれた山の暮らしは、山好きにはたまらないだろうけれど、わたしは行動として登山したり山好きではないので(アウトドアが苦手)、遠くからご苦労様、と、感心して見ているprofhilo效果
通えるのも、あと10年ぐらいだろうか。
ご本人は身体が動かなくなるまで通うと仰っていたが。
身体(体力)とエネルギーは、切っても切れない。
いまのうちに精一杯、楽しんでいただきたいものだ。
わたしが奥さんなら、ニコニコ笑顔で、行ってらっしゃ〜い、と自宅からお見送りするのは間違いない。
我々家族は全員、軟弱なので、仕事でもないのに辛いシンドイ目は避けたい。
だが、本人が楽しければそれでよし。
(我々は山男、山女ではないので、ご苦労さまと思うのみ)

て昼食タイムがあ

電鉄会社が主催するウォーキングに参加した。
実質的には各同好会「歩く会」がやっている。
参加費500円。(保険料込み)
他にもウォーキング会は、いろんなところが主催している尖沙咀牙醫
気候の良い時期、地域の空気を吸い込み、喉や皮膚から体感して、季節感を味わうには、ぜひおすすめ。
毎週参加しても1ヶ月で2000円。
集合場所までの往復交通費はかかるが。

そこで、ウォーキングには休憩を兼ねて昼食タイムがある。
手持ち、自前のお弁当を広げる。
わたしは、コンビニのオニギリ、他。
公園の大きな石に座ってモグモグ。

そのコンビニ弁当は、キンパ(韓国風海苔巻き寿司)にした。
ミニサイズで食べやすい。
小さなかわいい大きさの丸いプラスチック容器に入っている。
隣に座っているのはガタイの大きな初老男性醫生脫疣
まあ、同年代なんだが、初老なんて書くと、「老人と海」を連想する。

それは置いておいて。
わたしのアタマの中ではストーリーが始まる。
わたしは若くして故郷を離れ、隣国、日本で暮らす女性。
日本で知り合った男性と結婚したが離婚し、今は1人もの。
かつての夫は、付き合い始めた頃は優しく頼もしい人だった。
ハイキングにも一緒に行った。
仲良くお弁当も食べた。
ミカンも1つを2人で仲良く分けて、はい、どうぞ。
似たような境遇で哀しい過去を背負う2人だったが、温もりを感じ合い、助け合い、将来に夢を託した藍牙助聽器
あの頃は、何も贅沢は出来なかったけれど幸せだった。

題をしているような気分に

うちのハナミズキは、1本の木に2色(白と赤ピンク)の花が咲く。
一度で二度、楽しめる。
太い幹が下のあたりで二つに分かれている。
単線でなく二車線、複線。
が、いったいどうなっているのか?
家主に似たHearing test

まあそれはよいとして。
映画DVDは、明後日に鑑賞しよう。
夜はニュースやTVを見るため、まとまって時間が取れない。
楽しみにしよう。
メリハリの一つ。

それにしても、、、。
映画をよく観るようになると、時折、制作側の目線になることがある。
役者や脚本もそうだが、照明や天気などにもこだわりを感じる。
アングルやカットにはもちろん、意図がある。
だが、これは正しい鑑賞の仕方ではないような気がする。
お勉強である。
わたしが考える正しい映画鑑賞法は、何も考えずに没頭すること。
主人公や登場人物になりきること。
こんなん、ありえへんわー、なんていうのも有り。
何が言いたいのか、何を訴えているのか、と考えると、長文読解の宿題をしているような気分になる。
スクリーンに身を任せるのが理想的磁力共振掃描

だが、わたしはついついもう一人の自分や3人目や4人目が知らないうちに出てきて、あれこれ耳元でうるさい。
ノイズは邪魔だが、いろんな神経が騒ぎ出す。
(精神の病気ではありません)

映画を見終わった後に、みなさんの感想などを読んで、参考にしたり、想いや理解を深めたりするのは良いと思っている。

ちなみに、中国や韓国で興行収入が日本を超えてしまったという「すずめの戸締り」(新海誠監督)も観たい映画の一つ。
同監督の他の作品「天気の子」(2019年)「君の名は。」(2016年)は、映画館で観たのだが。
街の風景や建物、部屋など、実写風のタッチが好きだった。
わたしはジャンルには拘らないものの、ヤクザ映画やバイオレンスものは、嫌いである。
アクションものは、わりと無感動。
ヒューンドラマやミュージカルが好き。
ではあるが、ストーリーが難解なものは、パス。
単細胞のわたしの脳みそには何が何だかわからない長者助聽器